たきざわ法律事務所

【2024】Yahoo!ファイナンス掲示板の投稿削除方法は?投稿者特定方法を弁護士が解説

この記事を書いた弁護士は…

 

 

 

 

Yahoo!ファイナンス掲示板では、上場株式などに関する情報がやり取りされています。しかし、ときに特定の企業への誹謗中傷ともとれる内容が書き込まれることがあります。

 

では、Yahoo!ファイナンス掲示板で自社が誹謗中傷された場合、投稿の削除はできるのでしょうか?また、投稿者の特定は可能なのでしょうか?

 

今回は、Yahoo!ファイナンス掲示板へなされた投稿の削除や投稿者の特定などについて、弁護士がくわしく解説します。

 

Yahoo!ファイナンス掲示板とは

 

Yahoo!ファイナンスの掲示板とは、上場株式やFXなどに関する情報交換ができるインターネット上の掲示板です。Yahoo!ファイナンスの運営社はLINEヤフー株式会社です。

 

Yahoo!ファイナンスでは、上場株式ごとにページが設けられています。ここには株価チャートや関連ニュース、株主優待情報などが掲載されているほか、掲示板が設置されています。

 

掲示板には、掲載されているチャートなどの情報を見たユーザーが「今日は〇〇円まであがるかな?」「まだ下がりそうだから、売ったよ」など、感想や自身の投資スタンスを書き込むことが一般的です。

 

また、他のユーザーのコメントへ返信したり、それぞれのコメントに表示される「そう思う」「そう思わない」ボタンを押したりすることもできます。Yahoo!JAPANのIDを持っているユーザーは、このYahoo!ファイナンスの掲示板へ投稿することができます。

 

Yahoo!ファイナンス掲示板で誹謗中傷されることで生じるリスク

 

先ほど紹介したように、Yahoo!ファイナンスの掲示板は本来、値動きや投資に関する情報を書き込む場です。しかし、ときに企業に対する誹謗中傷や風評被害ともいえる内容が書き込まれることもあります。

 

Yahoo!ファイナンスの掲示板で誹謗中傷をされると、企業にはどのような影響が生じるのでしょうか?ここでは、主なリスクを紹介します。

 

株価が低迷する

 

Yahoo!ファイナンスの掲示板を見る人は、株式投資に興味を持っていることが少なくありません。そのため、書き込まれた内容によっては投資行動に影響を及ぼし、株価が低迷するおそれがあります。

 

取引先から取引を打ち切られる

 

書き込まれた内容が企業の社会的評価を著しく低下させるような内容であり、さらにこれが拡散されてしまった場合などには、取引先などから取引を打ち切られるおそれがあります。

 

融資が受けづらくなる

 

同じく、書き込まれた内容が企業の社会的評価を著しく低下させるような内容であるうえこれが拡散されてしまった場合などには、金融機関による心証が悪化し、融資を受けづらくなることが懸念されます。

 

人材採用で不利となる

 

書き込まれた内容によっては、これを見た求職者から敬遠され、人材採用で不利となるおそれがあります。特に、いわゆる「ブラック企業」であることを強く伺わせる内容が書き込まれた場合には、人材採用に影響する可能性があるでしょう。

 

最適解を提案します

 

 

最適解を提案します

 

Yahoo!ファイナンス掲示板の他者の投稿を削除する方法

 

Yahoo!ファイナンス掲示板に他者が投稿したコメントは、削除できるのでしょうか?ここでは、Yahoo!ファイナンス掲示板の投稿を削除する方法を2つ解説します。

 

なお、大前提として、自分が行った投稿以外を無条件に削除することはできません。

 

「違反報告」から削除を求める

 

1つ目は、Yahoo!ファイナンスの運営者であるLINEヤフー株式会社に対して「違反報告」を行い、削除を求める方法です。違反報告の手順は次のとおりです。

 

 

このステップにより、問題のコメントがLINEヤフー株式会社に報告されます。LINEヤフー株式会社が該当のコメントに問題があると判断すると、掲示板からそのコメントが削除されます。

 

ただし、単に不快であるとか、自社にとって都合が悪い内容であるというだけで削除が認められるわけではありません。削除が認められるのは、次の投稿など一定のものに限られます。

 

 

裁判所に仮処分を申し立てる

 

2つ目は、裁判所に仮処分を申し立てる方法です。

 

仮処分とは、損害や急迫の危険を避ける目的で、正式な裁判によらず裁判に勝訴したときと同様の状態を確保できる手続きです。とはいえ、仮処分命令が出た時点でほとんどの場合相手方(LINEヤフー株式会社)は削除に応じるので、その後の正式裁判までは不要となることがほとんどです。

 

自社の権利を侵害する内容であるにもかかわらず、LINEヤフー株式会社が投稿の削除に応じない場合には、この方法を検討することとなります。

 

ただし、仮処分の申し立てには専門的な知識が必要であり、自社だけで行うことは容易ではありません。そのため、あらかじめ弁護士へ相談することをおすすめします。

 

また、仮処分をする前に、送信防止措置をとることで削除ができる可能性もあります。

くわしくは、当事務所へご相談ください。

 

最適解を提案します

 

 

最適解を提案します

 

Yahoo!ファイナンス掲示板の投稿者の特定は可能?

 

Yahoo!ファイナンス掲示板への投稿者が誰であるのか、特定することはできるのでしょうか?ここでは、投稿者の特定について順を追って解説します。

 

原則として投稿者は特定できない

 

Yahoo!ファイナンス掲示板の投稿は、匿名で行われます。そのため、原則として投稿者が誰であるのか特定することはできません。

 

権利侵害があった場合は、特定できる可能性がある

 

Yahoo!ファイナンス掲示板への投稿内容が悪質であり、権利侵害をともなうものである場合は、例外的に投稿者を特定できる可能性があります。

 

とはいえ、LINEヤフー株式会社に対して直接投稿者の開示を請求しても、応じてもらえないことがほとんどでしょう。たとえ悪質な投稿をした者であっても個人情報には変わりないうえ、LINEヤフー株式会社が権利侵害の有無を法的にジャッジすることは難しいためです。

 

そこで、投稿者の情報開示請求は、裁判所を介して行うことが一般的です。この請求手続きを「発信者情報開示請求」などといいます。裁判所が発信者情報を開示して然るべきであると判断すると、裁判所からLINEヤフー株式会社や投稿者が接続に使ったプロバイダに対して、情報の開示命令がなされます。

 

これにより、LINEヤフー株式会社や接続プロバイダが有する相手方の情報が開示されます。

 

ただし、発信者情報開示請求は「嫌がらせ目的」や「インターネット上で晒すため」など、正当ではない目的で行うことはできません。あくまでも法的措置の前段階としての手続きであり、投稿者の特定後は、損害賠償請求や刑事告訴などを行うことが一般的です。

 

最適解を提案します

 

 

最適解を提案します

 

Yahoo!ファイナンス掲示板の投稿者を特定する流れ

 

Yahoo!ファイナンス掲示板の投稿者の特定は、どのような手順で行えばよいのでしょうか?最後に、悪質な書き込みを見つけてから投稿者を特定するまでの基本的な流れについて解説します。

 

権利侵害の投稿の証拠を残す

 

Yahoo!ファイナンス掲示板で自社の権利が侵害されていることに気付いたら、その場ですぐに投稿の証拠を残します。なぜなら、投稿者が自らコメントを消したり、第三者が「違反報告」をしてコメントが消えてしまったりすれば、権利侵害の証拠がなくなってしまうためです。権利侵害の証拠がなければ、発信者情報開示請求や損害賠償請求をすることが困難となります。

 

インターネット掲示板でなされた権利侵害の場合、投稿の証拠はスクリーンショットの撮影によって残すことが一般的です。スクリーンショットでは、次の情報が漏れなく掲載されるように撮影してください。

 

 

スマートフォンでの撮影では、URLの表示が不完全となることがあります。そのため、可能な限りパソコンでのスクリーンショット撮影をおすすめします。

 

弁護士へ相談する

 

権利侵害投稿の証拠を残したら、できるだけ早期に弁護士へ相談します。

 

発信者情報開示請求や相手方への法的措置を、自社だけで行うことは容易ではありません。また、掲示板上で直接反論するなどすれば、火に油を注いでしまうおそれもあります。

 

そのため、誹謗中傷問題トラブルは無理に自社で対応するのではなく、誹謗中傷問題に強い弁護士のサポートを受けるとよいでしょう。

 

弁護士へ相談することで、その事案で発信者情報の開示が認められそうかどうかなどの見込みを立てることが可能となります。また、依頼することでその後の手続きを代わりに行ってもらうことができるため、安心です。

 

なお、早期の相談をおすすめする最大の理由は、投稿から時間が経過するとプロバイダでログが消去されてしまい、発信者情報開示請求が事実上できなくなるためです。

 

ログの保存期間はプロバイダによって異なりますが、おおむね3か月から6か月程度とされていることが多いといえます。相手に対して法的措置をとるためには、ログが残っているうちに発信者情報開示請求を行い、開示を受けなければなりません。

 

また、対応を迷っている間にも、情報が拡散されたり多くの人の目に触れてしまったりする可能性があります。そのため、Yahoo!ファイナンス掲示板での誹謗中傷に気付いたら、できるだけ早期に弁護士へご相談ください。

 

発信者情報開示請求などを申し立てる

 

弁護士と対応を相談したうえで、相手への法的措置を検討する場合には、発信者情報開示請求を行います。

 

なお、2022年10月1日に施行された改正プロバイダ制限責任法により、発信者情報の開示を簡易かつ迅速に行える「発信者情報開示命令」が創設されました。従来の手続きと新設された手続きのいずれを選択した方がよいかは状況によって異なるため、弁護士へ相談のうえ検討するとよいでしょう。

なお、LINEヤフー株式会社が投稿者の電話番号を保有しておらず、メールアドレスやIPアドレスしか保有しない場合には、投稿者が接続に使ったプロバイダに対しても発信者情報開示請求を行う必要があります。

 

これらの手続きによって投稿者が特定できたら、損害賠償請求や刑事告訴へと進みます。

 

損害賠償請求とは、投稿によって生じた損害を投稿者に対して金銭で請求することです。はじめから裁判を申し立てるのではなく、まずは相手方に弁護士から書面を送るなどして請求することが多いでしょう。

 

裁判外での請求で相手が請求額を支払った場合は、この時点で事件が終結します。一方で、相手が請求を無視するなど不誠実な態度をとる場合には、裁判上での請求へと移行します。

 

また、刑事告訴とは、警察などの捜査機関に犯罪事実を申告し、犯人の処罰を求める意思表示です。Yahoo!ファイナンス掲示板での誹謗中傷は、名誉毀損罪や業務妨害罪、脅迫罪など刑法上の罪に該当する可能性があります。

 

告訴が受理されると、必要に応じて投稿者が逮捕され、警察や検察で事件の捜査がなされます。そのうえで、相手が起訴されると、最終的には有罪・無罪や具体的な量刑が決まります。

 

いずれの法的措置をとることが適切であるかは、具体的な事案によって異なります。法的措置の内容についても、弁護士へ相談したうえで検討するとよいでしょう。

 

最適解を提案します

 

 

最適解を提案します

 

まとめ

 

Yahoo!ファイナンス掲示板で誹謗中傷の被害や風評被害に遭った場合の対応について解説しました。

 

誹謗中傷などの投稿であっても、他者の投稿を無断で削除することはできません。投稿の削除を希望する場合は、コメント欄のメニューから「違反報告」をするか、裁判所に仮処分を申し立てましょう。

 

併せて、悪質な場合には発信者情報開示請求を行って投稿者を特定したうえで、損害賠償請求や刑事告訴をすることも検討できます。適切な法的措置を検討するため、まずは弁護士へご相談ください。

 

たきざわ法律事務所では、インターネット上での誹謗中傷への法的措置のサポートに力を入れています。Yahoo!ファイナンス掲示板で誹謗中傷等の権利侵害をされてお困りの際は、投稿のスクリーンショットを残したうえで、たきざわ法律事務所までお早めにご相談ください。

 

 

 

 

この記事を書いた弁護士は…